sotakaruのブログ

🌟ワンちゃんのブログを書いてます🌟

【犬】9か月の犬が反抗期?反抗期の回数や見られる行動を紹介!!

9か月の犬が反抗期?

反抗期に見られる行動と回数を紹介!

 

f:id:sotakaru:20210202172135j:plain

 

もくじ

 

 

犬に反抗期ってあるの??

 

個人差はありますが、反抗期はあります。

人と同じ様に、稀に無い時もあります。

 

なので、反抗期がなくても焦らなくて

大丈夫です。

 

 

反抗期の症状と行動

 

  • 「おすわり」「お手」などのコマンド(指示)を

   今まできいていたのに、きかなくなってしまう

 

  • 吠える回数が増える

 

  • 人の手や服を嚙みつこうとする

 

  • わざとトイレを間違える

 

 

 

反抗期の回数は?

 

これは、個人差がありますが、

1~3回です。

 

犬種によっても、変わりますが、大抵この位です。

 

第一次反抗期

 

これは、自我が目覚めてくる時期の

生後6~10か月頃です。

 

吠えたり、トイレをわざと、間違える

行動が多くみられます。

 

なので、タイトルにもある、

「9か月で反抗期」普通のことなのです。

 

 

■第二次反抗期

 

これは、成犬に近づく時期の

1歳半頃です。

 

「おもちゃ」などを壊したり、

「唸る」行動が見られます。

 

 

■第三次反抗期

 

これは、成犬になりたての

2~3歳頃です。

 

ワガママになり、散歩中などに

吠えることが多くなります。

 

 

 

反抗期はいつ終わる?

 

個人差はありますが、1か月~3か月以内

で、収まることが多いです。

 

ですが、飼い主の対応でも

期間は、変わります。

 

 

反抗期の時の対応

 

  • 吠えた時に、「おやつ」を与えたり、

  犬と遊んだりしない。

  (基本、声もかけずに、無視です。)

 

  • 「おすわり」など、1から、
  • 教えてあげる。

   中々、指示をきかなくて

   怒るなどは、逆効果です。

 

 

結論

優しく接して、でも吠えたり、ワガママを

言ってもおやつなど与えず、無視する。

 

辛いかもしれませんが、おやつを与えると、

「吠えればおやつを貰える」と、
犬が思ってしまい、吠え続けます。

 

 

まとめ

  • 反抗期は個人差がある。
  • 反抗期は複数回ある可能性
  • 反抗期は数か月続くことが多い
  • 反抗期中、機嫌を良くしようと、おやつを与えるのはNG

  (普段もこれは、NGです)

  • いつもどうり、褒める時におやつを与える。
  • 吠えたり、した時は、怒らず、無視

 

 

 

他の記事も良ければ!!

sotakaru.hatenablog.com

 

 

sotakaru.hatenablog.com